新種のビジネスモデルか?

この前、日頃お世話になっている方が、ヤフオク(ショップ系)で立て続けに面倒な目に合いました。叫び

店頭価格10万円は下らないPCパソコンが、ヤフオクで1円から出品されていたのですが、それを9万円ほどで落札しました。ニコニコ

少しでも安く買えることに喜んでいたのですが、入金後しばらくして、「輸送中に商品が破損し、納品までしばらくかかります。お待ち頂けないのでしたら返金いたします。」という趣旨の連絡を受けました。ガーン

残念だけど、仕方ないです。
別の業者から落札しようとし、返金を依頼しました。
すると、快く返金されてきました。にひひ

ニコニコ

再度、気持ちを入れ替えて、同一商品パソコンをヤフオクで探しました。

また、1円から出品されています。目

終了時刻までPCの前にはりついて、6万円ほどで落札しました。

前回よりも、安く落札できて、大喜びです。ニコニコ

入金も完了し、納品を待っていたら、また業者から連絡が・・・
「仕入れ元の手違いで商品が手に入らなくなりました・・入手までしばらくお時間下さい・・・お待ち頂けないのでしたら返金いたします。」むっ

結局、返金してもらいました。しょぼん

業者が異なるのに立て続けて同じことが起きるとは・・・

ここで推測しました。ひらめき電球

最初から商品は業者の手元にないのではないか?

にもかかわらず、1円から出品して原価割れした価格で入札されたときは、時間がかかるということを伝え、仕入れ価格が下がるのを待っているのではないだろうか?

つまり、店頭価格11万円の商品を9万円で仕入れていたとして、激安店ではギリギリ10万円で売っているところを、ヤフオクで1円から出品し、9万円を超えて入札されれば販売する。
それ以下だと販売せずに、あれこれいい訳をして時間を稼ぎ、仕入れ価格が8万5000円くらいに下がるのを待つ。
顧客が待てなければ、素直に返金する。
この場合、顧客は取引に要した手間と時間は別として、お金は返金されるので、「まぁ、いっか」となる。
業者は目玉商品をヤフオクで1円からスタートすることで、注目を集めることができるし、原価割れならあれこれ理由つけて売らないことで、リスクもカバーできる。

・・・
もし、これが推測ではなくて本当に行われてたら叫び
こんなのってありですか?公正な取引ルールに違反しますよね。むっ

っと思った訳です。

ちょっと、話は変わりますが、今日いま、この記事を書いている瞬間、本当ならば日帰りバスツアーバスに参加していたはずなんです。

このツアー、無名のツアー会社がおこなっていたんですが、地元のマイナーな駅からの出発で、うちから歩いてバスに乗れて、行って、帰ってきて、歩いて家に帰れるという素敵なツアーだったんです。えっ

この魅力に申込をして、支払いも終えました。ニコニコ

そしたら、先日、業者らか連絡がありました。
「都合により最寄り駅からの出発は出来なくなりました。申し訳ありませんが、新宿か横浜のどちらかに集合してください。もしくはお取りやめになられるのなら全額返金させて頂きます。」

えっ? そんなぁ・・・ 楽しみにしてたのに。ガーン
仕方ないか新宿でも横浜でも電車のって行けなくないし・・・
でも、ちょっとまてよ。そもそも、地元の駅から乗れるから申し込んだのに、話違うじゃん!

「全額返金してください。」しょぼん

そして、無事返金されました。
しかし、楽しみにしていたツアーには行けず、こんな天気の良い晴れ最高に外出日和の休日に、自宅でブログ書いてる状態です。ショック!

でも、よく考えてみると、さっきのヤフオクの話と、ツアーの話、似てますよね。目

ツアーの場合は、「地元の駅から出発」を魅力として、客を引き寄せ、集客が採算ラインにのらなかったら、当初のメジャー駅からの集合1本にするという・・・。

おそらく、メジャー駅1本からの出発なら採算ラインにのるだけの人は集まるけど、他社との差別化が図れない。(大手とおなじだと、ブランド力のある大手に負けるでしょう)
しかし、ここにマイナー駅からの出発という顧客に魅力的なオファーをすることで、小規模でもある程度の集客が期待できる。

今回、私はキャンセルしましたが、せっかく楽しみにしていたから、メジャー駅まで出てツアーに参加される方もいらっしゃるでしょう。温泉
そうすると、業者としては結果的にメジャー駅1本から出発するだけのPRにくらべ、多くの参加者を集めることが出来るのではないでしょうか?

今回、私がお願いした業者さんは、こういう考えでおこなった訳ではないとは思いますが・・・にひひ

うーん。最近は、こう
いうビジネスモデルが流行なんでしょうか?ガーン

でも、これってダメですよね。プンプン

関連記事

  1. 創業セミナー関係

  2. 執筆中の書籍からカットされた幻の「マーケティング3.0」

  3. 最近の経済の話を金融マンから聞きました。そして恐くなりました・・・

  4. 手元流動性比率

  5. 投資育成株式会社って

  6. なぜコンビニの2Lのペットボトルの水は500mlより安いのか?

  7. スピーチや文章構成の考え方

  8. コンビニのアイスコーヒー 価格の秘密とコスパの真実

PAGE TOP