投資育成株式会社って

投資育成株式会社って、投資して育成だから、政府系のベンチャーファンドだとお思ってたけど、その認識は間違いのようです。
私は完全に誤解してました。

投資育成株式会社は、上場した際のキャピタルゲインを得るのではなくて、末長く安定的に配当金を得ることが目的とのことです。
だから、経常的に利益のあげられる会社でないと、そもそも難しいらしく、どんなに素晴らしい製品やサービスを開発しても赤字企業じゃ投資の対象にならない様な感じです。

でも、安定して利益あげられる会社なら、物言わぬ株主として出資してくれるんですって。
使い方としては、事業承継の際の株式の希薄化とかだそうです。
詳しくは事業承継センターにお尋ねください。

関連記事

  1. 最近の経済の話を金融マンから聞きました。そして恐くなりました・・・

  2. ChatGPTとGeminiを比較!どっちを選ぶべき?

  3. コンビニのアイスコーヒー 価格の秘密とコスパの真実

  4. 創業セミナー関係

  5. スピーチや文章構成の考え方

  6. なぜコンビニの2Lのペットボトルの水は500mlより安いのか?

  7. 市場環境の変化を捉た結婚式場と葬儀場

  8. 売上アップのカギ!商品名を工夫して成功する商品開発

PAGE TOP